「新型インフルの薬」「オレかかった」早くも詐欺事件
新型インフルエンザの感染が広がる中、不安につけこんで薬を売りつけたり、金をだ
まし取ろうとしたりする手口が相次いでいる。
「インターネットで人気の豚インフルエンザの薬を販売しています」。15日夜、北
海道網走市の女性宅(70)に、若い男の声で不審な電話があった。男は100錠で
8千円と具体的な金額も提示したが、女性は「そんな薬あるわけないでしょ」と相手
にせず、電話を切ったという。網走署は、薬事法で禁止されている未承認薬や偽薬の
販売の疑いのほか、新型インフルエンザ騒動に乗じた詐欺目的の疑いもあるとみる。
長野県北部の農業を営む50代男性宅には、19日夜、長男を名乗る男から男性の携
帯電話の番号を聞き出そうとする電話があった。男性が長男と声が違うと指摘すると
「新型インフルエンザにかかった」と説明したという。同じ19日、新潟県小千谷市
の50代女性宅にも息子を名乗る男から「インフルエンザにかかって保健所に検査に
行かないといけない。会社を休むからお金がいる」と不審電話があった。
こうした事態を受け、警察も、新型インフルエンザに乗じた悪徳商法や振り込め詐欺
への対策に乗り出した。
警察庁は20日、新型インフルエンザをかたった振り込め詐欺の手口が広まるおそれ
があるとして、都道府県警に注意喚起した。同庁の新型インフルエンザ対策行動計画
では、治療薬をうたった医薬品の無許可販売や訪問販売などの犯罪に対する取り締ま
りを徹底することを定めている。
愛媛県警では、大洲署が注意を呼びかけるチラシを作成。市内の大型商業施設の駐車
場や道の駅などで市民に配った。同県内で被害報告はまだないが、「先手を打って注
意を呼びかけ、被害を未然に防ぎたい」と意気込む。
必ずこういうやつらが、でてくるんですよねえ、、
北斗鍼灸院HP
静岡県 焼津市東小川3.11.28
電話 054-626-0196
北斗鍼灸院 院長 水野裕章
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122
--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/