ブタインフル

「新型インフルの薬」「オレかかった」早くも詐欺事件

新型インフルエンザの感染が広がる中、不安につけこんで薬を売りつけたり、金をだ
まし取ろうとしたりする手口が相次いでいる。

「インターネットで人気の豚インフルエンザの薬を販売しています」。15日夜、北
海道網走市の女性宅(70)に、若い男の声で不審な電話があった。男は100錠で
8千円と具体的な金額も提示したが、女性は「そんな薬あるわけないでしょ」と相手
にせず、電話を切ったという。網走署は、薬事法で禁止されている未承認薬や偽薬の
販売の疑いのほか、新型インフルエンザ騒動に乗じた詐欺目的の疑いもあるとみる。

長野県北部の農業を営む50代男性宅には、19日夜、長男を名乗る男から男性の携
帯電話の番号を聞き出そうとする電話があった。男性が長男と声が違うと指摘すると
「新型インフルエンザにかかった」と説明したという。同じ19日、新潟県小千谷市
の50代女性宅にも息子を名乗る男から「インフルエンザにかかって保健所に検査に
行かないといけない。会社を休むからお金がいる」と不審電話があった。

こうした事態を受け、警察も、新型インフルエンザに乗じた悪徳商法や振り込め詐欺
への対策に乗り出した。

警察庁は20日、新型インフルエンザをかたった振り込め詐欺の手口が広まるおそれ
があるとして、都道府県警に注意喚起した。同庁の新型インフルエンザ対策行動計画
では、治療薬をうたった医薬品の無許可販売や訪問販売などの犯罪に対する取り締ま
りを徹底することを定めている。

愛媛県警では、大洲署が注意を呼びかけるチラシを作成。市内の大型商業施設の駐車
場や道の駅などで市民に配った。同県内で被害報告はまだないが、「先手を打って注
意を呼びかけ、被害を未然に防ぎたい」と意気込む。

必ずこういうやつらが、でてくるんですよねえ、、
北斗鍼灸院HP


静岡県 焼津市東小川3.11.28
電話 054-626-0196
北斗鍼灸院 院長 水野裕章
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月22日22:51

ブタインフル

埼玉、同行の知人も発熱 新型インフル感染者316人

埼玉県で22日、県内で初めて新型の豚インフルエンザへの感染が確認された男性の
知人の男性が発熱し、県が感染の有無を調べている。同日夜に判明する見通しだ。ま
た、関西地域では、堺市で初の感染者が出るなど大阪府や兵庫県で感染者が増えてお
り、全国で300人を超えた。

埼玉県によると、検査を受けているのは、東京都北区の会社で働く久喜市の男性(2
9)。感染が確認された鷲宮町の男性(29)と2人で17日から大阪、京都に行き
、京セラドーム大阪、清水寺、金閣寺などを巡った。往復には飛行機を利用。2人は
大阪市内のホテルで同じ部屋で2泊したという。19日午後9時半過ぎ、羽田空港に
到着後、電車を乗り継いで帰宅。鷲宮町の男性は20日に発熱していた。

朝日新聞社の集計では、22日夜現在、成田空港の検疫も含めた国内の感染者は計3
16人。

早い広がりですねえ、、このぶんだと400人はあっというまですねえ、、
北斗鍼灸院HP

静岡県 焼津市東小川3.11.28
電話 054-626-0196
北斗鍼灸院 院長 水野裕章
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月22日22:32

難しい問題

薬ネット通販規制、継続利用者は2年猶予 厚労省

一般用医薬品(大衆薬)のインターネットを含む通信販売規制について、厚生労働省
は22日、薬局などがない離島に住む人や漢方薬など特定の薬を5月まで継続利用し
ていた人に限り、2年間は従来通りの購入を認める経過措置案を決めた。これを受け
、改正薬事法と新しい省令は、6月から施行される。

来月からは、薬局で買うことのできる風邪薬などは、インターネットや郵送では買え
なくなる。

同省は、処方箋(せん)無しで買える大衆薬を、副作用リスクに応じて三つに分類。
6月以後は、医療用薬品の成分が含まれるなどリスクが高い第1類と、市販のかぜ薬
、解熱鎮痛剤などの第2類は、薬剤師らによる店頭での対面販売が原則になる。

経過措置では、離島の住民に対し薬剤師らが電話などで情報提供することや販売記録
の保存を条件に通信販売を認める。薬局で製造した漢方薬、胃腸薬など特定の薬を5
月までに購入し、継続して使う人には同じ薬に限り、その店での郵送や通販で買える
ようにする。

同省は「通信販売で薬が買えないと健康を保てない人もいる」などの意見に考慮して
、検討会を設けて意見をきいていた。

22日の検討会では、安全性を重視する規制賛成派と、ネット事業者ら規制反対派が
意見をかわし、最終結論を出せなかった。

ただ、検討会に法的な拘束力はなく、厚労省は省令施行へ作業を進める。

会議後、規制に反対する楽天の三木谷浩史社長は「経過措置は見せかけだけの救済策
。国民の生活を無視し、時代に逆行したやり方だ」などとし、訴訟も視野に入れて対
応を検討する姿勢だ。(権敬淑、平塚史歩)

これ、難しい問題ですねえ、、
北斗鍼灸院HP

静岡県 焼津市東小川3.11.28
電話 054-626-0196
北斗鍼灸院 院長 水野裕章
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月22日22:23

ブタインフル

新型インフル、首都圏厳戒態勢…すでに蔓延も!?

〈新型インフル感染者が出て休校となった洗足学園。急な決定で知らずに登校してき
た学生も(クリックで拡大)〉

新型インフルエンザは、ついに首都圏に上陸した。20日に感染が明らかになった2
人の女子高生は米ニューヨークから19日午後に帰国。同日夕方に、成田空港からバ
スと電車を乗り継いで帰宅しており、多くの乗客が“接触”したとみられる。それ以
前に問題なのは、2人とも発熱などの症状がありながら航空機内の簡易検査では陰性
と判断されたことだ。首都圏の病院には同様の発熱患者が増えており、検査をすり抜
けた感染者がすでに蔓延している可能性が高い。感染者発生で首都圏も厳戒態勢に入
った。

東京都八王子市と川崎市に住む私立洗足学園高校2年の女子2人は、ニューヨークで
開かれた模擬国連会議に参加するため同校の計7人で渡米していた。機内で発熱症状
のあった2人は19日午後4時ごろ、マスクを着けたまま空港からリムジンバスに乗
り、八王子市の女子高生は京王線、JR横浜線を乗り継ぎ帰宅。川崎市の生徒は東急
田園都市線で帰宅した。

2人は20日から入院、容体は安定しているという。残る5人に症状はなく自宅で待
機している。2人は帰国後、通学はしていないが、洗足学園高校は21日未明、同じ
敷地内にある幼稚園から大学院まですべて、27日まで休園、休校とすることを決め
た。

厚生労働省などによると、2人とも帰国時に発熱の症状があったが、機内検疫ではA
型インフルエンザ陰性で、隔離や停留の措置は取らなかった。厚労省が乗客名簿を確
認したところ、2人から2メートル以内の席に座っていた乗客は24人。同行者1人
と合わせた計25人は感染の恐れがある「濃厚接触者」に該当し、うち17人が入国
したという。

17人の内訳は、日本人6人、米国人10人、スペイン人1人。到着時の健康状態質
問票で体調不良を訴えたケースはなかったが、同省は自治体を通じて健康に異常がな
いか7日間確認する。外出の自粛も要請するが、連絡が取りづらい外国人旅行者も含
まれている可能性があるという。

女子高生2人が機内検疫をすり抜けたことで、政府が進めていた水際作戦の失敗と、
簡易検査が万全ではないことが、いよいよ明らかになった。元小樽市保健所所長の外
岡立人氏は「最初から水際阻止の有効性には疑問符が付いていた。すり抜けたとして
も、何ら驚きはない。検査体制が後手後手になった感がある」と語る。

もともと、医療機関などで使用されているインフルエンザウイルス迅速診断キットは
、ウイルス量に左右されることが指摘されていた。国立感染症研究所感染症情報セン
ターの岡部信彦センター長は「検出感度以上の抗原量にならないと陽性は示さない。
人によってウイルス量の増え方が異なるため、発症後すぐに検査をしても、陽性とな
らないケースもある」と言う。

しかも、診断キットにはいくつかの種類があり、必ずしもすべての医療機関が高性能
のキットを使用しているわけではない。そのため、A型かB型かの判別さえできない
こともあるという。

【患者数1万人に達する可能性も】

〈感染が発覚した高校生が通う高校の最寄り駅では、マスクをした人の姿が目立った
=21日未明、川崎市高津区(クリックで拡大)〉
 なにより不気味なのは、そのキットで診断を受ける患者の数が減っていないことだ
。通常のインフルエンザは、4月には減少傾向に入る。しかし、国立感染症情報セン
ターの「感染症発生動向調査」によると、最新の4月20−26日分の小児科・内科
の定点約5000カ所の報告では、昨年同時期と比較して患者数が多くなっているの
だ。「3月から4月にかけて流行したB型の後に、A型が報告されている。それが新
型インフルエンザの可能性がある」と指摘する専門家もいる。

国立感染症研究所新型インフルエンザウイルス研究センターの田代眞人センター長は
、神戸や大阪の流行初期に「背後で1000人単位の感染が広がっている可能性もあ
る」と示唆した。前出の外岡氏も「すでに感染している患者は数百人程度いると思わ
れる。感染プロセスは米国と同じ過程をたどっており、米国の数字から概算すると最
終的な患者数は1万人程度に達する可能性もある」と言う。瞬く間に患者数が急増し
た関西圏と同様、首都圏でも今後、感染報告が相次ぎそうだ。

全国に広がる前に、おさまるかなあ?
北斗鍼灸院HP

静岡県焼津市東小川3-11-28
電話 054-626-0196
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月22日12:11

ブタインフル

<新型インフルエンザ>「確定前、公表やめて」 川崎市に生徒母親、ネット中傷恐
れ要望 毎日新聞

新型インフルエンザに感染した川崎市の女子高校生(16)について、川崎市は21
日、インターネットで中傷されることを恐れた母親の希望を受け、感染疑い例として
厚生労働省に届け出た時点では公表しなかったことを明らかにした。通常は公表する
情報で、坂元昇・市医務監は「年齢や性別など個人が特定できる情報を省き公表する
こともできた」と釈明したが、感染者を差別するネットの書き込みが公表にまで悪影
響を及ぼしている。

川崎市によると、女子生徒は20日午後3時ごろ、市内の医療機関の簡易検査で、イ
ンフルエンザA型陽性と判明。動揺した母親が「公表すれば、疑い例でも兵庫や大阪
と同じようにインターネット上で批判される。娘がショックを受け自殺するかもしれ
ない」と訴えた。市幹部は協議の末「本当に感染していた場合、調査などで女子生徒
の協力は不可欠」と判断し、母親の意向を尊重して確定まで公表しないことを決めた


感染症法は、新型インフルエンザ感染の疑いが強い患者に対し、遺伝子検査確定前で
も入院措置を取れると定める。厚労省は自治体に「疑い例」が出た段階で、速やかに
報告するよう通知している。【川端智子、清水健二】

……………………………………………………………………………………………………


■視点・新型インフル

◇感染者への偏見、まん延招く−−元外務省医務官で精神科医の勝田吉彰・近畿医療
福祉大教授の話

北京の日本大使館に勤務中、新型肺炎(SARS)が流行した。「人民解放軍が北京
市を封鎖した」などのデマが流れ、パニックが起きた。うわさを拾い上げ訂正するこ
との大切さを知った。

新型インフルエンザは医学的には弱毒性だが、心理的には強毒性だ。未知のものへの
不安から自分を守ろうとすると、いじめや排除が起きやすくなる。ネットに誹謗(ひ
ぼう)中傷が流れたら、削除する。大人が子どもに偏見を持たないよう言い聞かせる
。積極的に手を打ち、治めなければならない。いじめを恐れて受診しない人が増えれ
ば、水面下で感染が広がり、毒性が強まった時に大変なことになる。【聞き手・山崎
友記子】

今の時代十分考えられますからねえ、、
北斗鍼灸院HP

静岡県焼津市東小川3-11-28
電話 054-626-0196
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月22日12:11

ブタインフル

新型インフル 簡易検査キットに限界 感染初期は検知できず 産経新聞

新型インフルエンザに感染していた東京と神奈川の2人の女子高生は、機内検疫で実
施された簡易検査で「陰性」反応が出たために入国していた。必死の機内検疫も、検
査器具が抱える誤差率の前には、限界があることが明らかになった。

簡易検査は、機内で発熱などが確認された人などに実施。咽頭(いんとう)や鼻腔(
びくう)を綿棒でこすり、ぬぐい液を試薬と混ぜ、手のひらサイズの検査器具に入れ
る。10〜15分程度で、インフルエンザがA型かB型か、あるいは陰性か、が分か
る。

A型で陽性反応が出れば、「新型ウイルス」「Aソ連型」「A香港型」への感染が示
唆されたことになり、より詳しい遺伝子診断(PCR)を受けることになる。

今回は2人の女子高生ともに発熱症状を訴えたために簡易検査を実施した。しかし、
2人とも「陰性」の反応が出たうえに、筋肉痛など感染を疑わせる症状がなかったこ
ともあって入国が許可されていた。

厚労省などによると、インフルエンザは発症の2〜3日後がウイルス排出のピーク。
排出が少ない、感染初期や回復期では、簡易検査での検出は難しいケースがあるとい
う。

また、検疫では現在、異なるメーカー4社の器具が使われているが、A型の「陽性」
を「陰性」と誤判定する率は、咽頭液の場合で5・9〜19・4%、鼻腔液の場合で
2・2%〜5・7%とばらつきがある。

機内検疫ではないが、神戸市保健所などが感染確定者43例について、簡易検査での
陽性反応率を調べたところ、20例(46・5%)が陰性であったという報告もまと
まっている。

だが、検疫などの現場では、手間ひまがかからない簡易検査に頼らなければいけない
のも事実。

厚生労働省の江利川毅事務次官は21日の会見で、「キットには技術的限界があり、
すり抜けはある」と限界を認めた上で、「熱のある人には(帰宅後に)発熱相談セン
ターに電話するよう説明するなど、工夫は必要かもしれない」と述べている。

【関連:新型インフル感染拡大】

・〈修学旅行キャンセル相次ぎ、旅行各社が悲鳴〉

・〈「ほかに感染情報なし」模擬国連会議の出席者〉

・〈新型インフルで神戸の地下街はガラガラ〉

・〈マスク、予防効果なし!?「過剰防衛」〉

・〈マスクよりキムチと漢方薬?中、韓でインフル予防論争〉

まあ、しかたないですねえ、、
北斗鍼灸院HP

静岡県焼津市東小川3-11-28
電話 054-626-0196
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月22日11:38

ブタインフル

新型インフル 埼玉の男性、感染確認 大阪・京都に旅行

埼玉県は22日、同県鷲宮町の男性(29)が新型インフルエンザに感染しているこ
とを確認した、と発表した。県衛生研究所での遺伝子検査で同日未明に新型インフル
エンザに感染していることが確認された。男性は大阪・京都方面へ出かけていたとい
い、現在、県内の医療機関に入院中。熱は下がり、容体は安定しているという。同県
での感染確認は初めて。

県によると、男性は17〜19日、大阪府と京都府を旅行していたという。19日に
帰宅後せきが出始め、20日には39度の熱が出た。21日に発熱外来で医師の診察
を受けた。

県は男性の19日以降の行動と、同居する家族と大阪・京都の旅行に同行していた同
県久喜市の男性の接触状況を調査している。

この時期に行けば、こうなるでしょうね、、
北斗鍼灸院HP

静岡県焼津市東小川3-11-28
電話 054-626-0196
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月22日11:26

お酒

★厚労省研究班、「一人酒」は脳卒中リスク高い? 適量でも脳卒中のリスクが高く
なる結果に

昔はひゃくやくの長と言われましたが飲まないにこしたことはないですねえ、、お金
の節約にもなるし、、(´∀`笑
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月22日08:44