ブタインフル

山梨県で新型インフル確認…NYから帰国、笛吹市の女性

〈新型インフル〉
 山梨県は31日、同県笛吹市、女性(20)の新型インフルエンザ感染を確認した
と発表した。

女性は29日に米ニューヨークから帰国し、31日午後、県内の発熱外来を受診し、
遺伝子検査で陽性と判明した。山梨県で感染確認は初めて。

(2009年5月31日22時14分 読売新聞)

まだまだ広がって増すねえ、、
北斗鍼灸院HP


--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月31日22:57

がん検診

子宮頸がん・乳がん検診、無料クーポン券760万人に配布へ

厚生労働省は29日、子宮頸(けい)がんと乳がん検診の無料クーポン券を、検診対象
年齢の女性約760万人に配布すると、公表した。

両検診とも現在の受診率は20%前後だが、今年度補正予算で約216億円を投じ、
受診率50%をめざす。

配布対象は、子宮頸がんの場合、昨年4月2日から今年4月1日までに20、25、
30、35、40歳になった400万人。乳がんは同時期に40、45、50、55
、60歳になった約450万人。40歳の91万人は両方の検診対象となる。

クーポン券は全国どこの検診機関でも使え、有効期間は半年間。本人の名前が記入さ
れており、他人への譲渡や売買はできない。各市区町村は6月末ごろまでに、対象者
をリストアップし、早い自治体では夏ごろまでに郵便などで送付される見通しだ。

二つの検診は通常、市区町村が地方交付税を使って実施している。検診費用の自己負
担額が無料の自治体もあるが、9割近くの自治体が各2000円以内にしている。早
期発見すれば完治する可能性が高く、政府は2年に1度の定期的な検診を勧めている
が、70〜80%が受診している米国や英国に比べ、20%前後と低い。

この事業について、慶応大の青木大輔教授(産婦人科)は「受診のきっかけを作る意
味で良いと思う。ただし、単年度だけでは、他の年齢層に不公平感が出てくる恐れが
あり、考慮が必要だ」と話している。

(2009年5月29日20時47分 読売新聞)

素晴らしい取り組みですが、どこかを削らなければ困りますねえ、、どこを削るか教
えて欲しいですねえ、、
北斗鍼灸院HP

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月30日22:00

ブタインフル

成田空港飲食店の女性従業員が新型インフル感染

〈新型インフル〉
 千葉県は30日、成田空港内の飲食店従業員の女性(19)が新型インフルエンザ
に感染したと発表した。

女性は成田赤十字病院(成田市)に入院しており、体温は37度で容体は安定してい
るという。空港検疫で判明したケースを除き、県内での感染確認は初めて。

発表によると、女性が勤める飲食店は、出国審査後や乗り継ぎの乗客が入る「制限区
域」内で、主に接客を担当している。佐倉市の社員寮に住んでいる。27、28日は
休みで、28日夜から、せきなどが発症した。29日朝に39度の熱があったため、
佐倉市の病院で受診。30日に千葉県衛生研究所の遺伝子検査で感染が確認された。

県は、寮の入居者らを健康監視するため、対象者約220人と連絡をとり始めた。成
田国際空港会社は、改めて各店にうがいや手洗いの徹底を呼びかける方針。営業を自
粛する動きはないという。

国内で確認された感染者は30日、千葉県1人のほか、兵庫県で5人、大阪府で1人
が新たに確認された。感染者数は30日午後6時現在、検疫による8人を含めて計3
77人になった。

(2009年5月30日21時19分 読売新聞)

こういう場所では、しかたないですねえ、、
北斗鍼灸院HP

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月30日22:00

こういうの

収賄の元県立病院副院長に有罪判決 広島地裁

人工透析の患者を紹介した見返りに、男性開業医から計630万円の商品券を受け取
ったとして、収賄罪に問われた県立広島病院元副院長の田中一誠被告(67)=広島
市西区=の判決公判が29日、広島地裁であった。伊名波宏仁裁判官は「長期間にわ
たって私腹を肥やし続けた悪質な犯行」として、懲役2年執行猶予3年、追徴金63
0万円(求刑懲役3年、追徴金630万円)を言い渡した。

判決理由で伊名波裁判官は、開業医が患者の紹介を受けるたびに商品券を贈っていた
ことをあげ、患者の紹介などの便宜を求めるわいろの意味があったことを田中被告が
認識していたと認定した。

また額面が多額であることなどから「公務員としての規範意識をまひさせたまま、継
続的に利益を取得した」と指摘し、公正な業務が求められる副院長の立場にありなが
ら私腹を肥やし、「患者の医療機関の選定・紹介業務に対する県民の信頼を失墜させ
た」とした。

こういうのは、よくある話ですねえ、、
北斗鍼灸院HP

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月30日22:00

医療訴訟

医療ADRってご存じ? トラブル解決スピードアップ

医療事故などのトラブルを裁判によらずに解決する医療ADR(裁判外紛争解決手続
き)の取り組みが広がっている。千葉市では4月に相談センターの業務が始まり、秋
には岡山弁護士会も仲裁センターを開設する。民事訴訟で法的責任を追及するには3
、4年かかるが、医療ADRは半年程度での和解成立を目指す。費用負担が少ないメ
リットのほか、医師と患者の話し合いの場としても期待されている。(長島雅子)

「死亡診断書の内容が納得できない」「薬の過剰投与が死因ではないか」

千葉市中央区に4月6日、発足した「医療紛争相談センター」。業務開始以降、17
0件以上の電話相談が寄せられ、面談の予約は2カ月先まで一杯だ。

センターを運営するNPO法人「医事紛争研究会」の植木哲代表(千葉大教授)は「
千葉県の医療安全相談センターには毎年約3000件の相談が寄せられるが、千葉地
裁に提訴されるケースは年25件程度。医療に不満があるのに行き場のない人は多い
」と語る。

センターでは、まず電話で相談を受け付ける。調停の申し立てがあれば医師、弁護士
、学識経験者の3人が当事者双方から話を聞き、紛争の原因や因果関係を解明。半年
をめどに和解の成立を目指す。

相談は無料だが、調停申し立て手数料は患者側が2万1000円で医療機関側が4万
2000円。双方が調停期日ごとに手数料1万500円を支払う。和解額に応じた手
数料も必要で100万円の場合は約8万円の費用を折半する。

9月に運用開始予定の「医療仲裁センター岡山」。岡山弁護士会医療ADR部会長の
水田美由紀弁護士は「医療紛争は当事者双方のコミュニケーションギャップが大きく
、対話によって解決する問題は多い。説明しても納得してもらえず疲弊している医療
側の救済も目的」としている。

医師会が中心の「茨城県医療問題中立処理委員会」は、全国初の医療ADRとして1
8年4月に発足。これまでに扱った38件のうち、和解は6件だが、交渉終了後の話
し合いで和解が成立したケースもあるという。

前立腺がん摘出手術の直後に尿が直腸に流出する症状が出た60代の男性が調停を申
し立てたケースでは、病院側が調停会議で治療経過を説明し、謝罪。3回の話し合い
で男性は納得し、申し立てから9カ月後に和解した。

同委員会を立ち上げた小沢眼科内科病院の小沢忠彦院長は「これまで防ぎようのない
事故を患者に説明する場がなかった。患者と医療者が情報を共有する場が必要だ」と
指摘する。

消毒薬の誤投与で妻を失い、民事訴訟で勝訴した永井裕之さん(68)も「医療側が
誠意を持って対応することが大事。そうでなければADRという言葉がひとり歩きす
るだけだ」と訴える。



ADR Alternative Dispute Resolutionの略。裁
判外紛争解決手続きと訳される。交通事故紛争処理センターのように、仲裁、調停、
斡旋(あつせん)といった方法で紛争を解決する。平成19年4月に施行されたAD
R法では、消費者トラブルなど民事上の紛争全般を想定している。

こういうのは、広がって欲しいですねえ、、
北斗鍼灸院HP

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月30日21:50

乳がん

乳がん検診 45%の市町村、対象者を国の指針より制限

全国1818市区町村のうち、乳がん検診の対象者を国の指針より制限している自治
体が811(45%)に上ることが29日、厚生労働省の調査で明らかになった。そ
の他の部位でも指針に従っていない市区町村があり、検診自体をしていない市区町村
も53あった。

厚労省は胃、乳、子宮、肺、大腸の各がんについて、健康増進法に基づく検診の実施
状況を尋ね、全市区町村から回答があった。指針では胃がんは「40歳以上、問診、
胃部X線検査、毎年」、乳がんは「40歳以上、問診、視診、触診、乳房X線撮影(
マンモグラフィー)、隔年」などとなっている。

定員枠を設け先着順にするなど対象者を制限している市区町村は、乳がんが最も多か
った。子宮がん517(28%)、胃がん354(19%)、肺がん241(14%
)、大腸がん168(9%)でも制限があった。検診をしていないのは肺がんが51
、大腸がんが2だった。理由としては「他に優先すべき事業がある」「検診の有効性
に疑問がある」などが多かった。

一方で年齢枠の拡大など指針より対象者を拡大している自治体は、子宮がんで724
(40%)、乳がんで586(32%)など。指針の検査項目以外では、乳がんエコ
ー検査を565(31%)、胃がん内視鏡検査を212(12%)の市区町村が実施
していた。

こういうのは、地方任せ打といい加減になるんですよねえ、、
北斗鍼灸院HP

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月30日17:20

ダイキン

鳥インフルウイルス完全除去…ダイキンの空気清浄機

ダイキン工業は27日までに、空気清浄機などで空気を浄化するために利用される放
電技術の性能を高め、鳥インフルエンザウイルスを100%分解・除去できることを
世界で初めて実証したと発表した。年内にも同技術を取り入れた家庭用空気清浄機を
発売する予定。

同社では、世界的に感染が拡大する新型インフルについても「理論上は効果が期待で
きる」(広報)としている。

同社独自の放電方式である「ストリーマ」技術は、ウイルスを酸化させて分解する力
(酸化力)が高いのが特徴。

本当なら、売れるだろうなあ、、
北斗鍼灸院HP

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月27日21:53

楽しみですねえ、、

インフル増殖する仕組み解明…RNAポリメラーゼ

インフルエンザウイルスが複製するのに中心的な役割を果たしている酵素「RNAポ
リメラーゼ」の構造を解明し、ウイルスが増殖する仕組みを筑波大と横浜市立大など
の研究グループが突き止めた。

筑波大大学院の永田恭介教授らは、ポリメラーゼは3つの部位が結合しないと機能し
ないことに注目。結合部分の構造をエックス線で解析し、結合に重要な役割を果たし
ているアミノ酸を突き止めた。このアミノ酸が変異するとポリメラーゼの活性が低下
することを確認した。

RNAポリメラーゼの構造は人、鳥、豚などのインフルエンザに共通しており、変異
しにくい。

永田教授は「この構造を標的にして酵素が機能しないようにすれば、どんなタイプの
新型インフルエンザにも効果がある新たな薬が開発できるのではないか」と期待して
いる。

楽しみですねえ、、
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月26日22:11

本当に

漢方でメタボ退治…「ロート防風通聖散錠」

〈和漢箋(クリックで拡大)〉
 Tシャツを着たときにポッコリ飛び出る腹。そんなメタボな人に、2006年11
月の発売以来、絶大な人気を誇っているのが、和漢箋(わかんせん)シリーズのこの
漢方薬。パッケージの「溜まった脂肪を落とす」というわかりやすい表記から、それ
まで漢方になじみのなかった人の心も引きつけた。

「防風通聖散錠(ぼうふうつうしょうさんじょう)は従来、漢方薬として存在してい
ましたが、どのような効能効果があるのか知られていませんでした。漢方へのニーズ
は高いだけに、もっとわかりやすい漢方薬を目指したい。それが和漢箋シリーズ開発
のきっかけです」(ロート製薬)

加えて、漢方薬は体質に合わせて選ばなければならない。そのため、お試し用に1週
間分の吊り下げパッケージも採用した。また、薬局では勉強会も開き、漢方薬の知識
を広めることにも尽力。薬の知名度は右肩上がりになり、漢方薬市場も拡大した。そ
して、これまでは1週間分と3週間分の2種類だったが、リピーターが増えたことを
受けて、今年4月には30日用(270錠)も新発売。漢方でメタボ退治、取り組ん
でみようかな〜。

本当にきくのかなあ?
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月26日22:09

ED治療

バイアグラ難民…第2選択肢に「陰茎海綿体注射」

ED(勃起障害)を治したいのにバイアグラなどの内服薬(PDE5阻害薬)が使え
ない、または効かない人たちのことを「バイアグラ難民」と呼ぶのは、東京・有楽町
にある「タザキクリニック」の田崎功院長。

同院は、そのバイアグラ難民を対象に、ガイドラインでも第2選択肢に挙げられてい
る陰茎に血管拡張剤を注射する『陰茎海綿体注射』を専門に行っている施設だ。

ED治療薬が使えないケースでは、心臓病やニトロなどの薬物服用、管理の悪い低・
高血圧、重度の肝機能障害など。効かないケースでは、糖尿病や動脈硬化などの難治
性ED、重度の腎障害や常用薬との相性で高容量が不可、がんなどによる骨盤内の手
術や脊髄損傷で陰部神経の一部を切断しているなど。ED治療受診者全体の約30%
は無効症例といわれる。

「その割合は高齢になるほど高くなる。こうなると注射しか手がなく、あきらめてし
まっている人が多いのが現状です」

「注射までして…」と思うが、海外では内服薬の登場以前から、陰茎海綿体の『自己
注射療法』が普及していて世界約80カ国で認可されている。日本では医師の管理・
責任の元で行われていて、自由診療(自費)扱いだ。

注射する場所は陰茎の根元から1センチ付近。本来、ある程度の痛みは生じるが、田
崎院長は独自の薬の調合で痛みのない注射法を実現させている。

「痛みは薬剤のペーハー(水素イオン濃度)や浸透圧、針の太さなどが関係する。薬
剤は数種類を組み合わせ、内容や使用量は個々の患者の状態に合わせて変わってくる
。1回の薬剤量はごく少量(平均0.1−0.5cc)で効果は抜群。痛みはほとん
どありません」

5分後には性欲があるなしに関係なく、ムクムクと勃起。開業11年目で新規患者約
1000人にのぼり、有効率97−98%。ほとんどが1回目で挿入可能になるとい
う。

「30代以上対象で最も多いのは50−60代。最高齢92歳の患者さんもいます」
と田崎院長。

初診(薬剤内容を設定するテスト含め)、注射15回分で13万円。ちょっと高額だ
が、生涯現役、夢ではなさそうだ。

北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月26日22:09

こういうの

【ヒットのからくり】深層筋を鍛えて正しい姿勢に

〈岩崎俊一さん(クリックで拡大)〉
 着用すると体の深層部の筋肉を鍛え、姿勢を整えるという、アシックスのインナー
ウエア「インナーマッスル」シリーズ。「肩バランスアップアンダー」と「大腰筋強
化スパッツ」を合わせた販売数は発売3年で25万点を超え、好調だ。

開発のきっかけは「おしゃれな女性は多いが姿勢が悪いのが気になった」ことだった
。スポーツウエアの開発技術を生かし、新しい提案ができないかと研究を開始。上半
身と下半身をつなぎ脊柱を支える大腰筋と、猫背に関係する肩甲骨に着目して商品開
発を進めた。

大腰筋はももを上げるときに使う筋肉。「大腰筋強化スパッツ」の臀部からももの裏
側にかけてH型に高弾性の生地を使い、脚を上げると負荷がかかるようにした。

〈「肩バランスアップアンダー」(左)と「大腰筋強化スパッツ」(クリックで拡大
)〉
 一方「肩バランスアップアンダー」は、肩甲骨を脊柱方向に引き寄せて正しい位置
に整えるために、背中の部分にひし形の高弾性の生地を組み入れた。「深層筋を鍛え
るには弱い負荷が必要。どの程度の負荷にするのかがポイントだった」という。

販路をスポーツ用品売り場だけでなくテレビ通販などにも広げたことで、健康面に注
目して購入する中高年のほか、スポーツをする若い人など購入者層は幅広い。

「日常用のアイテムはそろってきたので、機能面を強化したスポーツアイテムを増や
していきたい」と語る。42歳。兵庫県出身。

結構買う日といるんですねえ、、
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月26日22:09

新薬

新薬「ペラミビル」来年発売…注射式、1回で効果

塩野義製薬が、開発中の新しいインフルエンザ治療薬について、2010年にも日本
国内で発売することが25日までに分かった。早ければ年内に厚生労働省へ承認申請
する。

インフルエンザ新薬は、第一三共も10年度の国内販売を目指している。海外メーカ
ーの「タミフル」や「リレンザ」のほかにも治療薬の選択肢ができ、流行に備えた安
定した供給体制が期待される。

塩野義の新薬の名前は「ペラミビル」で、飲み薬のタミフルや吸入式のリレンザと違
い注射剤。投与には医師の診察と処方が必要だ。

症状が軽い場合は1回の投与で効果が期待でき、感染後、時間がたった場合にも有効
だという。試験段階では強毒性の「H5N1型」の鳥インフルエンザにも効果が見ら
れたという。

塩野義は新薬について、07年に米製薬会社と契約し、日本国内での開発と販売の権
利を取得していた。

楽しみですねえ、、
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月26日22:04

【マネー入門 得するウラ話】インフル薬を買う

新型インフルエンザの感染が拡大しています。タミフルやリレンザといった治療薬は
事実上、予防用には入手できない状態ですが、ネットでは個人輸入の形で購入できま
す。

リレンザもタミフルも1回に5日分が処方されるのが世界共通のルール。1日当たり
薬価は、タミフルが792円60銭、リレンザが773円60銭とほぼ同水準。これ
がネットだと、リレンザが専用吸入器付きで1万5000−2万円。家族4人の備蓄
には、約8万円かかる計算です。価格の安い業者は消費期限切れ間近の薬を売ること
が多いようです。

全般に品薄で、国民の不安が強いため、価格はバブル気味です。ただ、新型インフル
の毒性はさほど強くないことが広まりつつあり、値段は次第に落ち着くでしょう。冬
にかけて再び関心が高まるとみられ、家庭に備蓄しておくには夏ごろに買うと安く上
がりそうです。

発注から品物が届くまで1、2週間かかります。欧米から発送されることが多いよう
ですが、中には東欧や中国経由も。購入した場合、使用前に医師の指導を仰ぐほうが
安全でしょう。

こんなの買わない方外位ですよ
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月26日21:47

ED治療薬

ED治療最前線…長時間効果が持続する「シアリス」

ED(勃起不全)に悩む人の数は国内で1000万を超えると見られ、約800万人
といわれる糖尿病患者の数を大きく上回る。しかも、EDは糖尿病と違って男性にし
か起きない。そう考えると、その存在は勢い身近なものに思えてくる。

ED治療薬の登場によって劇的に進化したED治療。きちんと医師の治療を受け、そ
こで処方される薬を飲めば、若い頃の勢いを取り戻すことができるのだ。しかもED
専門クリニックでなら気軽に相談できることから、受診する人の数は年々増えている


「『バイアグラ』『レビトラ』に続き『シアリス』が発売され、ED治療薬も3種類
揃いました。それぞれに特徴がありますが、中でも最も新しい『シアリス』は、長時
間にわたって効果が持続する上、食事の影響も受けにくいという利便性が人気です。
あらかじめ飲んでおけばプレッシャーを感じることなく、リラックスして性交渉に臨
むことができます」と語るのは、ED治療専門医院、浜松町第一クリニック上野院の
大久保院長=写真。

心配されがちな「薬の安全性」についても大きな問題はないと続ける。「心臓に問題
がなければ、いくつかの条件を守っていただく限り、ED治療薬による深刻な副作用
の心配はいりません。ただし、併用してはいけない薬もありますので、ご来院の際は
、現在服用されているお薬がわかるようにお願いします。なお、ネット通販などで取
引されているものの中にはニセモノや粗悪品が多いので要注意。きちんと医師に相談
した上で薬を処方してもらうべきです」

中には、ED治療薬を処方してもらうのに、医師の前で下着を脱がなければならない
と思い込んでいる人もいるようだが、そんな心配はご無用。簡単な問診だけで、純正
品の治療薬が院内で処方されるのだ。

「当院では医師をはじめ、すべてのスタッフが男性なので、誰にも気兼ねすることな
く受診できます。ED専門クリニックなので、それぞれの患者さんが抱えている問題
の本質に切り込み、最適な治療薬を選ぶことができます」(大久保院長)

新緑の季節、自然なきっかけの訪れる確率も高まる。まずはクリニックを受診し、き
たるべき“その時”に向けて、“備え”を確実にしておこう!

【浜松町第一クリニック】

▼上野院 東京都台東区上野7の3の5FKビル2F 電話0120・817・82


▼浜松町院 東京都港区浜松町1の22の7鶴栄ビル5F 電話0120・237・
722

〈http://www.hama1−cl.jp〉

北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月26日21:47

インフルエンザワクチンとは?

新型インフルエンザもちょっと一息という感がありますが、今回はインフルエンザワ
クチンの仕組みについて。インフルエンザワクチンは、まず鶏の受精卵にインフルエ
ンザウイルスを接種し、培養してウイルスを増やします。ウイルスが十分に増えたと
ころで、遠心分離機で精製し濃縮します。このままでは本物の病原性ウイルスなので
、ホルマリンなどで不活化処理をおこなってからワクチンとして使用します。次回は
新型インフルの報道についてです。

北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月26日20:50

ブタインフル

成田空港で40歳代男性の感染確認 国内累計346人に

厚生労働省は24日、成田空港に同日午後に着いたカナダ・バンクーバー発日本航空
17便(メキシカーナ航空と共同運航)に乗っていた、40歳代で東京都内に住む、
日本航空の男性社員が新型の豚インフルエンザに感染していた、と発表した。社員は
出張からの帰りで乗客として乗っていた。

新型インフルの国内の感染者数は25日午後8時現在で累計346人になった。

厚労省によると、男性は機内で37.1度の発熱があり、せきなどの症状を訴えた。
同便からの事前通報を受け、成田空港検疫所が詳しい検査をして確認した。男性は千
葉県成田市内の病院に入院。米国などの滞在歴があるという。

男性社員の近くにいるなどした濃厚接触者は14人。うち入国した日本人男性(東京
都)とカナダ人の男女(千葉県)の3人について保健所を通じて健康観察をする方針


来月までに400人を超えるのかなあ、、
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月25日22:36

出産費用

出産費用、平均42万円 最高は東京、最低は熊本

全国の病院と診療所における出産費用の平均額は約42万4千円であることが、厚生
労働省の研究班(代表者=可世木成明・日本産婦人科医会理事)の調査で分かった。
都道府県別の平均額は最高の東京(約51万5千円)と最低の熊本(約34万6千円
)で1.5倍の差があった。

1月に分娩(ぶんべん)を扱う全国の病院と診療所2886施設を対象にアンケート
を実施し、1707施設が回答。出産時の入院期間は平均6.28日。「出産は病気
ではない」との理由から出産費用は健康保険が適用されず、各施設が独自に決める。
最高は81万円、最低は21万円だった。

研究班によると、住民1人当たりの年間所得が高い都道府県は出産費用の平均額も高
く、「地域の経済状況が強く影響している」ことが分かった。また、公立病院の出産
費用がその他の病院の費用設定に影響を与えていた。公立病院は自治体の助成で低額
に抑えられており、研究班は「近隣施設の経営状況を圧迫している可能性が高い」と
分析している。

健康保険では、加入者の出産時に子ども1人につき一律38万円の「出産育児一時金
」が支給される。国の補助金投入などで今年10月から11年3月までは、42万円
に引き上げられる。(高橋福子)

今後も育児手当なども上げて欲しいなあ、、
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月25日22:31

ブタインフル

九州で新型インフル初の確認 成田経由で福岡入り

福岡県は25日、県内を訪れている米国の30代男性が新型の豚インフルエンザに感
染していることを確認したと明らかにした。男性は22日に米・サンフランシスコか
ら来日し、成田経由で福岡に入った。現在、福岡市の市立こども病院・感染症センタ
ーに入院しているが、熱は37度台に下がり、重体ではないという。九州で新型イン
フルの感染者が確認されたのは初めて。

県などによると、男性は22日から同県志免町の妻の実家を訪れていた。24日に3
9度の熱が出たため、25日に発熱外来を受診し、簡易検査で新型インフルの可能性
があるA型陽性反応が出た。県保健環境研究所の遺伝子検査で新型と確定した。福岡
空港からの帰宅経路や濃厚接触者については調査中という。成田空港での検疫を除い
て、国内で外国人の感染が確認されたのは初めてになる。

ついに九州ですねえ、、
北斗鍼灸院HP

静岡県 焼津市東小川3.11.28
電話 054-626-0196
北斗鍼灸院 院長 水野裕章
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月25日22:19

ブタインフル

函館で新型インフル疑い 堺から出張男性、発熱

北海道函館市は23日、堺市から函館市に出張中の30代の男性会社員が新型インフ
ルエンザに感染している疑いがあり、検体を道立衛生研究所で詳細(PCR)検査す
ると発表した。結果は早ければ午後5時ごろ判明する見込み。男性は21日に函館市
に着き、38・8度の発熱と関節痛などの症状があるという。
 市によると、男性は簡易検査ではA、B型とも陰性だったが、陰性でも発症例があ
るほか、感染者の多い大阪府から来たため、医師が感染の可能性が強いと判断した。
男性は函館市内の感染症指定医療機関に入院中。市は男性の市内での接触状況も調査
している。

(共同)

静岡に来ない事を願います。
北斗鍼灸院HP

静岡県焼津市東小川3-11-28
電話 054-626-0196
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月24日11:22

ブタインフル

世界の感染者1万2462人に 死者92人

各国の発表などによると、新型インフルエンザの累計感染者数は日本時間24日午前
1時現在、46カ国・地域で計1万2462人となった。死者はメキシコ、米国、カ
ナダ、コスタリカの4カ国で計92人。
 香港やオーストラリアなどで新たに感染が確認された。(共同)

いつのまにか、世界では1万人を超えているんですねえ、、
北斗鍼灸院HP

静岡県焼津市東小川3-11-28
電話 054-626-0196
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月24日11:22