ブタインフル

成田空港で40歳代男性の感染確認 国内累計346人に

厚生労働省は24日、成田空港に同日午後に着いたカナダ・バンクーバー発日本航空
17便(メキシカーナ航空と共同運航)に乗っていた、40歳代で東京都内に住む、
日本航空の男性社員が新型の豚インフルエンザに感染していた、と発表した。社員は
出張からの帰りで乗客として乗っていた。

新型インフルの国内の感染者数は25日午後8時現在で累計346人になった。

厚労省によると、男性は機内で37.1度の発熱があり、せきなどの症状を訴えた。
同便からの事前通報を受け、成田空港検疫所が詳しい検査をして確認した。男性は千
葉県成田市内の病院に入院。米国などの滞在歴があるという。

男性社員の近くにいるなどした濃厚接触者は14人。うち入国した日本人男性(東京
都)とカナダ人の男女(千葉県)の3人について保健所を通じて健康観察をする方針


来月までに400人を超えるのかなあ、、
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月25日22:36

出産費用

出産費用、平均42万円 最高は東京、最低は熊本

全国の病院と診療所における出産費用の平均額は約42万4千円であることが、厚生
労働省の研究班(代表者=可世木成明・日本産婦人科医会理事)の調査で分かった。
都道府県別の平均額は最高の東京(約51万5千円)と最低の熊本(約34万6千円
)で1.5倍の差があった。

1月に分娩(ぶんべん)を扱う全国の病院と診療所2886施設を対象にアンケート
を実施し、1707施設が回答。出産時の入院期間は平均6.28日。「出産は病気
ではない」との理由から出産費用は健康保険が適用されず、各施設が独自に決める。
最高は81万円、最低は21万円だった。

研究班によると、住民1人当たりの年間所得が高い都道府県は出産費用の平均額も高
く、「地域の経済状況が強く影響している」ことが分かった。また、公立病院の出産
費用がその他の病院の費用設定に影響を与えていた。公立病院は自治体の助成で低額
に抑えられており、研究班は「近隣施設の経営状況を圧迫している可能性が高い」と
分析している。

健康保険では、加入者の出産時に子ども1人につき一律38万円の「出産育児一時金
」が支給される。国の補助金投入などで今年10月から11年3月までは、42万円
に引き上げられる。(高橋福子)

今後も育児手当なども上げて欲しいなあ、、
北斗鍼灸院HP

  


Posted by バット. at 2009年05月25日22:31

ブタインフル

九州で新型インフル初の確認 成田経由で福岡入り

福岡県は25日、県内を訪れている米国の30代男性が新型の豚インフルエンザに感
染していることを確認したと明らかにした。男性は22日に米・サンフランシスコか
ら来日し、成田経由で福岡に入った。現在、福岡市の市立こども病院・感染症センタ
ーに入院しているが、熱は37度台に下がり、重体ではないという。九州で新型イン
フルの感染者が確認されたのは初めて。

県などによると、男性は22日から同県志免町の妻の実家を訪れていた。24日に3
9度の熱が出たため、25日に発熱外来を受診し、簡易検査で新型インフルの可能性
があるA型陽性反応が出た。県保健環境研究所の遺伝子検査で新型と確定した。福岡
空港からの帰宅経路や濃厚接触者については調査中という。成田空港での検疫を除い
て、国内で外国人の感染が確認されたのは初めてになる。

ついに九州ですねえ、、
北斗鍼灸院HP

静岡県 焼津市東小川3.11.28
電話 054-626-0196
北斗鍼灸院 院長 水野裕章
HP http://www.freepe.com/i.cgi?hokuto122

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
  


Posted by バット. at 2009年05月25日22:19